巷で噂の『おひとりさま超高速弁当箱炊飯器』をゲットしました。この商品は1合の米を19分で炊ける高速炊飯器で、かわいい見た目だけでなく、炊きあがりのご飯も美味しいと評判の人気商品です。
そんな超高速弁当箱炊飯器を定格出力200Wのポータブル電源と組合わせて使うとどうなのか、実際に使って検証しました。
おひとりさま超高速弁当箱炊飯器のスペックと特徴
スペック
サイズ:幅24 × 奥行き10 × 高さ8センチ
重量:840g(ケーブル含む)
消費電力:180W
最大炊飯量:1合
おひとりさま炊飯器の特徴
- 短時間でご飯が炊ける
- 食べたい分だけ炊ける
- いつでも炊き立てのご飯が食べられる
- 洗い物が減る
- 何処でも炊ける
簡単にまとめると、単身者に優しい炊飯器です。
おひとりさま超高速弁当箱炊飯器の外観
見た目は家電ぽくなく、無印良品にありそうなデザイン。
本体は少し大きめの弁当箱くらいで、厚みはそこあります。
本体の厚みと比べると内釜は浅いですが、これは底面に強力なヒーターが内蔵してあるためで、このヒーターのおかげで側面まで熱が回り高速炊飯が可能となります。
内釜が浅いと言っても、米を炊く一式を
こんな風に本体に詰め込めるから弁当感覚で持ち出せます。職場で炊きたての御飯を食べることも可能。
さらに、ポータブル電源を使えば何処でも炊きたてのご飯が食べられます。
車中泊やキャンプで大活躍すること間違いなし!
今回使用したポータブル電源は「Jackery400」です。炊飯時の本体は熱くなるため重ねて使えませんが、コラボ商品かと思うくらいピッタリサイズ!
Jackery400の仕様
- 出力 : AC100V 60Hz
- バッテリー容量:400Wh / 115200mAh
- 最大定格出力:200W
- 瞬間最大出力:400W
- 本体
- 電源コード
- 計量カップ
- 内蓋のツマミの予備
- マニュアル
できればパッキンの予備も付けてほしかったです
弁当箱炊飯器の使用感と気になるポイント
1合は多いから、いつも0.8合で炊いています。米は無洗米を使用。
美味しく炊くポイント
- 米と水の量をしっかり計る
- 炊飯前に吸水させる
- 炊飯後は蒸らす
この3つのポイントを守るだけで、美味しいご飯が安定して炊けるようになります。
付属の計量カップは擦り切り3杯で1合ですが、0.5合は1杯半なので計りづらい。どうして1杯で0.5合にしなかったのか?
水の量は内釜の目盛りを使いますが、これがすごく見づらくて正しく計れる気がしません…
付属の計量カップは使いにくく、内釜の目盛りは見づらいので、米は計りを使って水は計量カップを使っています。
水の量は一旦正しい量が分かると、その後は常に美味しく炊けるようになるので、きっちり計ることをオススメします。
米の量 | 水分量 |
---|---|
1合(150g) | 240cc |
0.8合(120g) | 190cc |
それでも多少はこぼれるし水蒸気も出るので、会社のデスクや精密機器の近くでは使わないほうがいいでしょう。
フタの留め具は作りが貧弱そうなので、フタを押さえながらゆっくり開け締めするようにしています。
吸水時間を20分とった後「スイッチオン」で炊飯開始。
0.5合で14分、1合でも19分で炊きあがります。この間におかずの用意をすると無駄がありません。
炊飯中はランプが赤色に点灯。
消費電力が185Wの高速弁当箱炊飯器は、炊飯開始直後に200Wを超えますが、一時的なものなのでポータブル電源は途中で止まりません。
炊飯中の本体は熱くなります。約10分後にはフタの熱いところで80度を超えます。
熱くなったフタは危険ですが、その熱を利用してレトルト食品が温められます。
計算して作ったわけではないでしょうが、ちょうど蒸気の吹出口を避けるように置けます。途中で一度裏返してまんべんなく温めました。
約15分で炊飯が終わって保温開始。
マニュアルには1合を炊くのに19分かかると書いてありますが、0.8合では17分で炊けました。(室温22度)
炊飯が終わった時点のバッテリー残量は88%だったので、容量の12%で炊けました。
蒸らしを入れて15%としても単純計算で6回も炊けます!
弁当箱炊飯器とカレーは最高の組み合わせ!
10分間蒸らした後フタを開けると、こんなに美味しそうなご飯が炊けていました。
実際に食べてみると、今まで使っていた車用炊飯器とは明らかに違う、家で炊いたご飯と遜色ない炊きあがりでした。
何より炊きたてのご飯はうまい!
炊飯後の注意点
フタを開ける時は、水平に持ち上げないとフタの中に溜まったお湯がこぼれます!それと、炊飯器内の温度が60度以下になると再加熱が始まるので、食べるときは電源を切っておきましょう!
カレーを美味しくする秘訣!
カレーの時は お米をほぐした後、ご飯の上にかけるのではなく、片側に寄せてカレーのスペースを作るのがオススメ!
そこにフタの上で温めたカレーを投入すると、
炊飯器の予熱で温められて、カレーが更に美味しくなります!
控え目に言って「最高です!」
さらに材料費は200円もかからないから、職場で使えると昼食代がかなり浮きます!
仮に1ヶ月で20日間、1日1,000円を使っていたとすると、月に16,000円も浮かせられます。しかもお腹いっぱい食べられるから辛い思いは一切なし!
炊飯器をそのまま器として使えるから、洗い物を少なくできるのもいいところ。
片付ける時の注意点
食器としても使うので当然汚れますが、本体はそのまま洗えます。
それと内釜はテフロンのコーティングがしてありますが、冷めるとご飯がひっつきます。そんな時は内釜にお湯をためて暫く放置しておくと簡単に取れます。
内蓋はヌメヌメがたまるのでパッキンを外した後、真ん中のツマミを引っ張って取り外して掃除するのですが、外しにくいときは、外蓋と内蓋の隙間にフォークなどを入れて「クイッ」ってやると簡単に外れます。
金属フタの蒸気穴が詰まると故障の原因になるそうなので、使った後はきれいにしておきましょう!
【まとめ】家の炊飯器と同じくらい美味しく炊ける!
もともと面白そうだなと思って購入した商品ですが、実際に使ってみると早く炊けるのはもちろん、想像以上に美味しく炊けることに驚きました。
コンセントがあれば何処でも炊けますが、ポータブル電源と組み合わせると使えるシーンはさらに広がって、車中泊やキャンプといったレジャー的な使い方から、災害時や長期停電が起こった時の備えにもなる商品だと思います。
最高出力が185Wとそれほど高くないから、そこそこの性能のポータブル電源でも動かせるところも気に入りました。
細かい粗を探せばキリがありませんが、どこでも手軽にご飯が炊ける『おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器』の満足度はかなり高いです!